旅行愛好倶楽部で出雲大社へ向かいました。
足立美術館に寄りました。
http://www.adachi-museum.or.jp/ja/
米国の日本庭園専門誌「Sukiya Living(数奇屋リビング)/ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」が実施した「2012年日本庭園ランキング(潮騒ランキング)」にて10年連続日本一に選ばれた日本庭園があります。
絵画のようにお庭が見える仕組みになっています。
お庭を見るだけで、満たされますね。
創立者の足立全康さんの銅像です。
宿泊は玉造温泉です。
美味しいお食事
足湯もあります☆
清風荘のみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。
http://www.seifuso.co.jp/
次の日が出雲大社詣です。
やまたのおろちとの戦いが描かれた駅前壁画
60年ぶりの大遷宮が実施されているため、各種催し物があるようです。
重厚な日本建築に圧倒されます。
大国主命のご神体が奉納されているそうです。
後ろからはこのように見えます。
大国主命の像もありました。
大社前のお店で冷やしぜんざいをいただき、帰路につきます。
出雲大社には老若男女たくさんの方がお参りされていました。43歳で初めての私は遅すぎるかもしれません。
日本を大切にしようと改めて思いました。